2009年9月27日日曜日

小樽運河、青山別邸より
















北海道 小樽運河と親戚によってきました





















 9/5~9/6まで 飛鳥2 での 酒田から小樽までの 豪華客船クルージンク゛。地上12階建ての高 さ。乗員は480人でそうです。ちなみに今回に参加人数は768人でした。小樽港に上陸。         私たちは 小樽親戚を訪ね 久し振りの再会になりました。 少し時間があったので 小樽運河を散策しました。天気にも恵まれ いい思い出となりました。





稔りの秋です



























 収穫の秋、今年も豊作でしょう。機械化がすすみ みるみるうちに刈り取られていきます。
カルガモ親子にも出会いました。カルガモ親子といえば 今年の夏のある日 我が家の裏庭から廊下にあがりこまれ てんやわんやの大騒ぎになった事があったのです。廊下から茶の間へ 台所から又廊下へと 追い出すのに大変だったとか、これは我が家のおばあちゃんの奮闘記の思いで話ですが、
 家の中が すご~く 汚れ 掃除大変でした。 ゆうゆうと泳いでいる家族はあの時の 親子だったのでしょうか。

野の小道の花々み~つけた





















 会社から自宅までのウオーキング。2キロあるかな、30分歩き。黄金色の田圃の小道では いろいろな 草花と出会いました。

夏が過ぎ稔りの秋になりました

 今年のお盆は雨の中のお墓参りになりました、長靴はいて 行ったのは はじめてです。そんな夏が過ぎ、お盆すぎから、ウオーキングに挑戦しています。20分歩いて 2時間 寝てしまいました。でも 心地よい 風の中を歩き 新しい発見がいっぱい あることはうれしい限りです。 今も続いています。 ずいぶんと体力もついてきた感じ。1か月の日々が過ぎて もう 稔りの秋です。 田圃も黄金色に広がり 収穫が始まっています。今年は豊作のように感じますが いかがでしょうか。

   実家は農家なのて゛ 田植え、草取り、稲刈り、稲上げ作業の手伝いをいっぱい しましたね、子供だちをいっぱい あてにしての農作業 家族総出。あんなことこんなこと いろいろ 思い出しながら 歩いている 自分がいます。野菜をいっぱい作っていたので とにかく 毎日忙しく 祭日の休みはいつも 畑の手伝いでしたね。 田圃での一服に食べた なしのおいしかったこと。・・・・・・